この記事ではコロナウイルスの影響でテレワークをしやすいIT業界に注目が集まっている現状と、未経験からIT業界に転職する方法をご紹介します。
今は未経験から誰でもSE・プログラマーを目指せる環境が揃ってるので、方法を何通りか紹介します。
コロナで自粛中、時間がある今こそ是非最後まで読んでいって下さい。
1. テレワークができるIT業界に注目
新型コロナウイルスの感染拡大は転職希望者の意識にも影響しているようです。20代専門の転職サイト「Re就活」のアンケート結果によると、テレワークへの対応が進んでいる「IT業界」への転職希望者が急増していることが分かりました。

4月に実施したアンケートで「転職をする際に魅力を感じる業界」は「IT・通信・インターネット」が37.8%で最も多い結果でした。
1月に行われたアンケートでは、同じ質問に対して同業界を希望する求職者は10.1%だったことから、IT業界への転職希望者が急激に増加していることがわかります。
「IT・通信・インターネット」業界を希望する理由は以下の通り
・テレワークに適応している業界だから
・テレワークの環境整備が進んでいるイメージがあるから
・自分自身のスキルを磨きたい
・今後も需要のある業界で成長していきたい
2. IT業界に 未経験から転職成功する方法
さて、それではIT業界に転職するにはどうしたらいいでしょうか。
IT業界は需要が右肩上がりの業界なので職歴が浅い人や未経験の人でも転職しやすい業界です。
一方で実際に働くとなるとそれなりの知識やスキルが必要になるのも事実です。
それらを踏まえてIT業界にプログラマーとして転職する方法をご紹介します。
2.1 未経験の求人に応募する
未経験の求人にいきなり応募するのも一つの方法です。20代であれば採用もそう難しくありません。
未経験で募集する企業によってはしっかりとした研修期間を設けている企業もあるので、まずは応募してみるのもアリでしょう。
【type】
「type」はIT業界・プログラマーなどの求人案件が豊富な転職サイトです。割と若いサイトでIT企業を中心にシェアを伸ばしています。以下のリンクから無料登録できます。
【Green】
あんまり認知されてないサイトな気がしますが、こちらもIT業界に強い転職サイトです。以下のサイトから応募できます。
【はたらいく】
「はたらいく」は地域密着の求人サイトです。ITに特化している訳ではないですが、転職で他県に移動したくない人など地元志向が強い人におすすめです。こちらも以下のサイトから応募できます。
【indeed】
また、手っ取り早く求人を探すならindeedもおすすめです。indeedは他の求人サイトとは全く違い他の転職サイトを複合的に掲載しています。何言ってるかよくわからないかもしれませんが(笑)つまり手っ取り早いです。
2.2 就職支援付きのスクールに通う
プログラマーやSEになるためのスクールはたくさんあります。その中でも就職支援を行なっているスクールに通えばほぼ就職成功できるでしょう。
この方法のデメリットは「お金がかかること」ですが、最近では料金後払い制や無料を謳うなどお金がなくても通うことができるスクールもあるので要チェックです。
【CodeCamp】
こちらはメディアの露出度も高く聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
CodeCampはオンラインで受講できるので世界中どこにいても受講できることができます。無料ではないですがオンラインなので仕事と両立して受講できるので働きながらでも大丈夫です。
受講無料体験レッスンを受講すると受講料が1万円引になるそうなので、試しに受講してみてもいいかもしれないですね。
【TechAcademy】
こちらもオンラインのスクールです。どこもオンラインなんですかね。
こちらも無料ではないですが、無料体験もあるので受講してみるのもありです。未経験から最短4週間でプロになれるみたいです。
【GEEK JOBキャンプ】
こちらはなんと無料のオンラインスクールです。なぜ無料でできるのかは考えればわかる人はわかりますが、受講する我々にはメリットでしかないです。
参加者の71.6%はパソコン初心者だそうです。GEEK JOBキャンプも無料体験ができるので、まずはお試ししてみてもいいかもしれません。
2.3 ハローワークの職業訓練を受ける
こちらは意外と知らない人も多いのではないでしょうか。
実はハローワークでは求人情報だけでなく職業訓練の案内も行なっています。
しかも毎月10万前後のお金をもらいながら勉強することができます。さすが国の機関、無料どころかお金もらえちゃうんですね。お金の出どころは国からの補助金ですね。
お金がないしオンラインだと不安な人はこちらもありです。もちろんハローワークなので就職の斡旋も行なっています。
詳しく「ハローワーク 職業訓練」でググって都道府県別のページで確認してみてください。
3. IT企業の転職エージェントおすすめ
ついでに転職エージェントも紹介します。
基本は経験者向けですが若い人は未経験でも転職できる場合があるので、一度登録してみるのもありです。
3.1 マイナビクリエイター
こちらはマイナビが運営するweb業界専門の転職エージェントです。
大手が運営しているのでとりあえず登録してみるのにちょうどいいのではないでしょうか。
3.2 GeekOut
こちらも大手の株式会社パソナが運営するIT専門の転職エージェントです。
3.3 Tech Stars Agent
こちらもSE・プログラマー専門の転職エージェントです。
あまり知名度はありませんが、専門でやっているからには業界とのパイプも強く、案件も豊富です。また、エージェントの知識もしっかりしていることが多いです。
4. まとめ
未経験からIT転職業界に転職できる方法は色々あります。しかし、どの方法を選んでもしっかり知識を身に着ける必要がある業界でもあります。
転職できるかどうかだけではなく、その後のキャリアプランも考えながら自分にあった転職方法を選択してみて下さい。